2013年8月19日月曜日

限界のその先

筋肉痛でしゃがむのが辛いです。
ミナです。

私、リバーアップに入社して早9年。
振り返ると、企画が浮かばなかったり自暴自棄になって少々病む時も多々ありました。

が、しかし今まで続けてる理由。
それはやっぱり企画が好きだからではないのか.....と自分に問いかけてみる。

PCに向かってデザインを組んでいて




キタ━━━━(・∀・)━━━━━!!!!





ってなる瞬間が堪らなく好きだと。
改めて気づく。

最近はなるべく美術館や図書館に行くようにしています。
感性をより養う為。

1人でもいい、私の作った商品を手に取りお気に入りにしてくれればいかなと.....なんつって♡


自分の好きを発信して行きたい!


限界の先に希望が見えた



夏の日の2013



2013年8月16日金曜日

OBOOOOOOON

最近左上の奥から親知らずがはえてきて困ってるこんぺいです。

みなさんお盆はどうでした?
これからの人もいるかと思いますが、ちゃんとご先祖さまの
お墓へいってあいさつしましょうね。

わたしは新潟の実家へ弾丸帰省してきました。
これに乗って



はしゃいでますね。酔ってませんよ。
初の18きっぷでムーンライト越後。夜行列車です!
感想は、、、電気が消えない!!!
なんだかんだ夜行バスより快適でした〜


やはり田舎なんです。
リアルに田んぼばっかりです。
実家のまわりは右見ても〜左見ても〜
田んぼ田んぼ田んぼ〜たまに畑



同じ気温でも東京とは違うさわやかな暑さでした〜

帰っても遊びっぱなしで
全然ゆっくりできなかったけど
たくさんの人たちに会えて
新潟を十分満喫することができました。

最後に、、、
新潟にアルタとラフォーレはあるという
証明を載せておきます。本当にあるんですよ!!
細長いタワーは今動いているかわからない
シンボル的存在のレインボータワーです。



では!!!!



2013年8月9日金曜日

本日をもちまして、

最終営業日となります。

弊社の夏季休業は、

明日8月9日〜8月15日まで

です。



それではみなさま、

良きお盆休み、

ならびに、

海水浴(くらげに注意)やBBQ、

町内会のお祭りからの盆踊り、

場所をわきまえた上でのきもだめし、



それぞれ身の回りの人たちと久々に会うでしょうから、

酔っぱらいや水難事故に十分御注意の上、

生活習慣をととのえつつ、

リフレッシュした状態でお盆を明けましょう!



お粗末ながら私はこのあたりで

おいとまさせて頂きたいと思います。



良きSUMMER VACATIONを!!

乾杯!!

ヌマ



2013年8月8日木曜日

いずー。



先日 伊豆高原に行ってきました。








ホテルからの景色がとっても綺麗でした。







水平線からのぼる太陽。。。
キレイだなぁ。。。。。。



花火したり。。。。
吹きガラス体験したり。。。。
海鮮食べたり。。。。

何年ぶりかの海に行ってみたり。。。








とっても楽しい旅行になりました。



夏がもうすぐ終わっちゃう!!!!!!


みなさん 残り少ない夏を楽しみましょうね(´∀`*)ノ





平塚









 

2013年8月7日水曜日

バッタ

虫界で、一番好きなのがバッタです。

一生観ていられるのではないかと思うほどです。


あの節足具合といい
あの保護色感といい


どうしようもないぐらい、かわいいです。



なんといっても
不完全変態ってところが魅力的です。



こないだ、たまたま頬っ被りをしていた時のツーショットです。
























次回は虫界で二番目に好きな、不完全変態仲間のトンボについて書きます。



ギシ

けさのおめざ

夜、ブログをかきおえて寝る。








という、夢を見た。ふぅなんという、おそろしい夢だったことか。内容を確認しようと思ったら白紙ではありませんか!



ゆめと現実の狭間とはこういうことだったのか。










さてと、


今朝のおめざは


きゅうりのラエタ、みつばのサンボーラ、パイナップルサラダ、チャーエ。


今日は倉庫に行くので、力が入る気がするインド、スリランカ料理の朝ごはん。





ここ数年でヨーグルトをごはんにかけたりおかずにすることに抵抗がなくなってきた。うれしい。はじめて食べた時は、おぇ~ってなったのに。

さすがにごはんに牛乳という技は、いまだに食べれません。





石田


2013年8月5日月曜日

DOTDOTDOT

ごんぬです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今年の夏は、瀬戸内芸術祭やってますね☆


瀬戸内といえば、去年は直島に行ってきました。

直島といえば、安藤忠雄やら、ジェームスタレルやら、モネやらいろいろですが、

DOTといえば、この人ってひとの例のカボチャがまず思い浮かびます。



草間弥生ですね。ベタ~に記念写真撮っちゃいました。



DOTといえば、草間弥生の次くらいに位置するのが、こちらじゃないでしょうか?

Dot Gradation Sandal Socks(ドットグラデーションソックス)
http://item.rakuten.co.jp/river-up/nsc-y0041/


是非、これを履いて直島へ☆