レアもの。
プレミアム。
ここ最近でいえば妖怪ウォッチか。
これハンパないねぇ。
息子二人にいつもせがまれるものの。
いまだゲトれたことはなく。
某Yオクなんか覗こうものなら。
尋常ならざるプライスで。
買えるかっつーの。
・・・どーも、テラニャンです。
アイハブノーマニー。
But,I Must Keep オヤジの威厳。
So,
「出てこい、俺のへそくりッ!」
・・・でも先日。
ついに妖怪ウォッチ越えのレアもの発見。
錦糸町駅前の。
某大手スーパーで。
1尾780円。
マーサンが1尾780円。
不漁とは聞いてたけども。
あまりにもプレミアム。
買えるかっつーの。
・・・ウチの食卓in2014Autumnはもしかすると。
NOマーサンでフィニッシュもありうる。
恐ろしや。
あな恐ろしや。
テラでした。
ぴーすあうと。
2014年8月18日月曜日
2014年8月17日日曜日
な〜つ〜やすみは〜やっぱり〜みじかい〜
お盆休みをいただいておりました。
ゆっくりできるかと思いきやなんだかんだで毎日フル活動してしまい1日くらいのんびりな日を作ればよかったと今更ながら思っております。
こんばんは。回遊魚女子の山本です。
そんなお休み中行った場所のひとつ。
2014年8月8日金曜日
FIRE WORKS
先日の、隅田川花火大会が友人のマンションから見えるということで、
おじゃまさせて頂きました。
方角はこっちで間違いない。
そろそろくるね。
ん?
うん、見えるけど、あれですね。
ということで、早々に部屋に戻り飲み会が始まりました。
やっぱり花火は、見上げるくらいの距離じゃないと臨場感が味わえないですね。
ですが、若い頃はわいわい行けましたが、最近は人ごみがすごすぎて・・・
今週の日曜日は、東京湾大華火祭ですね。
皆さんゴミは持ち帰ってマナー良く観ましょうね。
稲山
おじゃまさせて頂きました。
方角はこっちで間違いない。
そろそろくるね。
ん?
うん、見えるけど、あれですね。
ということで、早々に部屋に戻り飲み会が始まりました。
やっぱり花火は、見上げるくらいの距離じゃないと臨場感が味わえないですね。
ですが、若い頃はわいわい行けましたが、最近は人ごみがすごすぎて・・・
今週の日曜日は、東京湾大華火祭ですね。
皆さんゴミは持ち帰ってマナー良く観ましょうね。
稲山
2014年8月7日木曜日
プランナー
花の日です。
鼻の日です。
今年、夏バテしてません。
22さいになりました。
こんぺいです。
つい、先日の話です。
芸人好きの友人と
テレ朝にいってまいりやした。
よくテレビ局が夏休みにやるやつです。
暑い暑いでやっとたどり着いて
からの
ルールル ルルル ルールル ルルル
ルールールールールールルーーー
つて
徹子の部屋芸人しました。
※カオダシ許可済
うちの帽子かぶってくれてます。
しかもK品番。
で、フードエリアへいってゴハン。
そう、この旗が欲しいそうで。
きました。
品川庄司の品川の白味噌グリーンカレー。
世間のピリ辛が芸人好きの彼女にとっては激辛のようでした。
そのあと、
どこでもドアを使って
66体のドラえもんに会いました。
こんにゃくで翻訳して
パンで暗記しました。
ちびっ子達の中ではしゃぎました。
せっかく六本木にきたので、、、、
このブログでベルさんが紹介していた、、、、、
これ
私はハワイで食べて、泣きました。
芸人好きの友人は六本木で食べて大号泣してました。
また食べたいです。
今たべたいです。
中目黒に移動しまして。
また芸人プラン。
世界一のピザ
ダ イーサ
ピザ奉行 小藪オススメのお店だとか
お店はほぼ外って感じで
でも満席。人気だ。
いかしたにーちゃんいっぱいです。
ピザ釜の隣の席で滝汗かきながら
いただきました。
なんと
イタリアで食べたピザより
お、おいしかった、、、、。
ぜひいってみてください!
では!!!!!!
2014年8月6日水曜日
海の日
オサムです!
あついです!
あついのは苦手です!!
なので、先日海に避難してまいりました!
由比ヶ浜!
今年の若者の夏は、由比ヶ浜らしいです!
ニュースでもやってましたね
他の浜では、やれ音量やら、お酒の量やら厳しいみたいで。
噂に恥じぬ、盛況ぶりでした。
(写真は人にカメラ向けないように撮ったのであれですが…)
浜では人がごった返し、お酒やら音楽やらでもうね…
すごいです。
あれ?海ってこんな感じだっけ?
人混み歩くのもたいへんだわ
1番近くのコンビニは、某夢の国のアトラクション待ちくらいの行列になってるわ
でも!
ワイワイするならいい感じでしたよ!
しかし、海でお酒飲めるのはいいですよね〜
時間の都合で2〜3時間の滞在でしたが、
次はもう少し静かな所にも行ってみようかな
では
2014年8月4日月曜日
7月ダイジェスト(8月食い気味)
水芭蕉揺れる畦道
肩並べ夢を紡いだ
流れゆく時に 笹舟を浮かべ〜
(作詞:森山直太朗/御徒町凧 作曲:森山直太朗)
御徒町さんって誰でしょうね。
ヌマです。
では、7月のダイジェスト
+8月のおまけ付きで。
そうだ、京都へ行ったな。
横の橋立
上の橋立
大人の階段のーぼるー
と、そこには伏見稲荷大社。
脇にも小さいのがたくさんあって、実際はいくつあるのか分かりません。
素敵なお店でおばんざい
目的は結婚式で、友人の最後の言葉にぐっと来ました。
この角度の写真撮るのが好きです。
続いて誕生会
葉の香り漂う鴨肉
GISHI & KP
ぽかんと笑顔。
そして週末には
立川 IKEAへ初出向
ソファとダイニングテーブルを友人と組み立てました。
かるく8時間労働ですわ。
そして最後は巷で話題の
みんな楽しんでくれたようで、
わざわざここまで用意した人も。
怖いっすわ
なりすまし。
なーつのおー・・
おっとまだ早い。
夏もアツいですよ!
バケットハット!
登録:
投稿 (Atom)