2013年8月4日日曜日

!!! 祝 !!!





もう8月に投入し、海に山に花火大会に祭りにと皆さん御忙しいことでしょう!!




営業の鈴木です。








8/3土曜日にお客様の新店舗オープンということで、前日のレセプションパーリーに行ってきました!!










多くの方が来場しており、常に会場はパンパンでした!!










並んでいるスニーカーはとにかくNIKE !  NIKE !!  NIKE !!!












新作はもちろんのこと、日本最速で商品が並ぶみたいですよ!!











やはりスニーカーからもファッションの今後の動向は読み取れますね!!





























KIDSのスニーカーもセレクトしており、親子で楽しめるのも良いですね!!








そしてこのパーリーにはDJ HASEBE氏とDJ KOMORI氏という自分の青春を捧げたDJの御二方が盛り上げておりました!!








The Pharcyde - Soul Flower (Remix)





2002年に初めてDJ HASEBE氏のPLAYを観た時に一番衝撃だった一曲 !!







久しぶりに聴けて感動しました !!!










まだまだ夏は終わりませんよー!!

2013年8月1日木曜日

2年後には市販されますよ。

皆さんも欲しいですよね、アレ。

かなりヤバくないっすか、アレ。

久しぶりにグッときましたよ、アレ。



なんかスゲー速そう。

乗りたい。

ってゆーか耕したい。














ヤンマーの新型トラクター。



元ピニンファリーナの奥山氏、
なかなかやりますなぁ・・・。

E6系スーパーこまちの時も「ヤベェっ!」て思いましたが、
今回のトラクターはマジでかっこよすぎです。
ヤンマー、ヤバスギル。
安直に奇をてらってピンクに塗りたくられたどっかのクルマとはワケがちがいます。




どーも、「フェラーリ・テランツォ」です。
リバーアップに入る前はピニンファリーナでデザインやってました。
奥山氏にデザインの基礎を教えたのは何を隠そうこのワタクシです。












・・・エイプリルフールからまだ4カ月しか経ってませんので、
上記程度のウソならまだ許されるハズです。

話を戻しますが、
さっきのトラクター絡みの記事に書いてあったんですケド、
ピニンファリーナの社長曰く、
「デザイン性の高いものが必要な理由が2つある。
人間が本能的に欲しがるからだ。それと売れるからだ。」
って、スゲー納得じゃないですか?


でもね、じつは業界の常識を打ち破る斬新なデザイン、
ウチにも結構あるんスよ・・・。

詳しく知りたい人は下記をクリック
        ↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/river-up/c/0000000450/






今日は若干マジメだったかな?
テラでした。
ぴーすあうと。

2013年7月31日水曜日

SKE

子供たちが夏休みにはいっただけあってなかなか混雑している新幹線にてブログ更新。
いいですね、夏休み。遠い昔のことのようです。
一ヶ月以上休みがあったらなにをしよう、、、なんて妄想しております。









ほんのちょっとばかし国内出張にでておりました。

実際に対面してお話ができる喜び、また新しい出会いもあり、お客様、そしてこのような環境にしみじみ感謝感謝な山本です。。








出張といえば、お仕事はもちろんですが、、、
どうせ行くならご当地の美味しいもの、食べたいですよね。
お客様に連れて行って頂くこともあるのですが、
そうでないときはどこで食べよう、、といつも迷うところ。

あまり一人ご飯が好きでないので
大阪だろうが、広島だろうが、結局ちゃちゃっと手軽なは〇まるうどんで済ませてしまうこともしばしば、、、



でも今回は、今回は、初めて訪れたこの地で、なにかしら名物を!
と、思いまして、夜中一人30分以上うろうろ。
でも探すとないんですよね。。
ちょっとコンビニでも寄ろうかってなって探し始めるとなかなかない。
みたいなかんじですね。



歩き疲れてだんだんどうでもよくなってきて
もう諦めてあそこの銀だこ買って部屋で食べよ、と思ったそのとき、ありました。






当たりでしたーーーめちゃくちゃ美味でした!

写真じゃなにがなんだか伝わらないのですが。。。

『にこみ亭』(たしかこんな名前)
の、味噌煮込みうどん(玉子入り)¥800


訪れた際はぜひ食べみてください。

・・・結局食べ物の話しですね。

2013年7月30日火曜日

突然な豪雨にも

稲山です。


前日に墨田川花火大会ネタを書かれてしまいましたので、
中国出張時のびっくりな写真でも貼っておきます。



























これで、花火大会時の様な突然な豪雨にも安心だと思います。

あまりにもすごかったので、二日酔いの中急いで写真を撮りました。

2013年7月29日月曜日

ゲリラ・ゲリラ・ゲリラ

こんばんわ!

OSM a.k.a セームです。




最近、急に雨が降ったりやんだり、せわしない天気が続きますね。


毎年恒例の隅田川の花火大会も途中で中止になってましたね。

始まってからの中止は今回が初めてみたいです。


写真がいろんな所に出回ってたんで、拾ってきました↓





これとか






これとか





もう



2枚目とか




かっこよすぎません?




本物の写真だとしたら見に行った人は確実に一生の思いでですよね〜








ですが、こちらは間違いなく、、、















間違いなくこの日一番がんばったのはこの人じゃないでしょうか?



日刊ゲンダイ 7月28日(日)10時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000004-nkgendai-ent 





こういうの見ると、大変なお仕事だな〜としみじみ思います。




本当にお疲れ様でございます。







ゲリラな豪雨が多いので、皆様お気を付けて下さいませ。





僕もそこそこ雨男なんですが、今年の夏は逃げ切りたいと思ってます。




というか、全力で逃げます。。。ではでは。



2013年7月28日日曜日

大切な時間♡

暑くても限界までは自然の風で過ごしたい派です。ミナです。

私、ミーハーなので趣味は結構あります。笑
全部を書いてると申し訳ないので今回は1つ。

昔からハマっているのは、
1人ミュージカル鑑賞。
ブロードウェイミュージカルが好きです〜♪
最近ではドリームガールズがもうすぐ開幕になります。

今回は2009年に日本でも上演され、映画にもなった作品を紹介♡
もちろん舞台見に行きました!
スタンディングオベーションしました。泣きました。
こちら↓

「RENT」
貧困、ゲイ、レズビアン、HIVと様々な状況の中でも愛と生きる喜びをテーマにした作品。
重い内容ですが、愛、友情って素晴らしいと思える作品であります!

ミュージカルや映画、女1人で見に行くなんて寂しいとか心配されますが。。

そんなの気にしません。
私的には大事な時間であります。

1人の時間。自分と向き合える時間。
色々考えて、リセット出来る時間。

いつまでもそんな自分を大事にしたいです。
もちろん友達や家族と過ごす時間も大切ですけどね♡

そして興味ある方は是非見て見てください!
曲もとっても大好きです♡



「seasons of love」

Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes(52万5600分)
Five hundred twenty-five thousand moments so dear(52万5千もの愛おしい瞬間)
Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes(52万5600分という時間)
How do you measure, measure a year?(あなたはどうやって、どうやって1年を計るの?)

In daylights, in sunsets, in midnights(夜明けの数で?日没の数で?真夜中の数で?)
In cups of coffee(コーヒーの杯数で?)
In inches, in miles(インチやマイルではかるのかしら?)
In laughter, in strife(それとも笑った数や、いさかいの数で?)

Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes(52万5600分という時間)
How do you measure a year in the life?(あなたは、人生の中の1年をどうやってはかるの?)

How about love?(愛はどう?)
How about love?(愛ならどう?)
How about love?(愛ではかってみたら?)
Measure in love!(愛で1年の長さをはかればいいのよ!)

Seasons of love(愛という季節(とき))
Seasons of love(愛ではかる春夏秋冬)


Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes(52万5600分)
Five hundred twenty-five thousand Journeys to plan(52万5千通りの計画された旅)
Five hundred twenty-five thousand six hundred minutes(52万5600分という時間)
How do you measure the life of a woman or a man?(どうやって女や男の人生をはかるというの?)


In truths that she learned(彼女が悟った真実の数で?)
Or in times that he cried(それとも彼が流した涙の数で?)
In bridges he burned(彼の覚悟の数で?)
Or the way that she died(それとも彼女の死に方ではかるというの?)


It's time now to sing out(今こそ高らかに歌うとき)
Tho' the story never ends(物語は決して終わらないけど)
Let's celebrate(祝福しましょう)
Remember a year in the life of friends(仲間達の人生で、1年を思い出して)
Remember the love!(愛を思い出して)
Remember the love!(愛を忘れないで)
Remember the love!


 Oh you got to you got to (どうか愛を忘れないでいてね)
 Remember the love! 
 You know that love is a gift from up above (わかるでしょう。愛は天からの贈り物)
 Share love, give love spread love (愛は分かち合い、与え、広げるもの)

Measure in love(あなたの人生を、そう、「愛」ではかってみて)

Seasons of love(愛に満ちた季節たち)

2013年7月25日木曜日

チャラーン!

はじめまして!本日ブログデビューです!!!こんぺいです!!!!!!

初回なんでとりあえず自己紹介を、、、

今月8日から企画でリバーアップにやって参りました〜
近藤千夏(こんどうちか)であります。
お米どころ新潟県出身〜
ちなみに明日で21才になります〜
祝ってくださ〜い!!!

先日の牧田さん送別会で一足先に祝っていただいて
おっしゃれーなグラスを頂きました!!!!
毎日活躍しております!ありがとうございました!!!


その時の記憶はかっすか〜に覚えています
その後は目が覚めたら家にいてパニックになりましたよ。。
翌日はヌマさんの前記事通りの結果でありました。。。



こんぺいの名前の理由は近藤の“こん”と
林家こん平師匠が新潟県出身てわけで、、、
て感じらしいです。多分。たしか。
(初日の飲み会で決まりました)

せっかくなんで新潟の紹介をします

ていってもこれといってないんですよね〜
コシヒカリ!お酒!トキ(佐渡)!
て感じのイメージですよね?まさにそのまんまなんですね。

実はわたし地元でも強めのなまりしゃべりなんで(今は頑張って隠していますが。)
最後に新潟弁でシメますね

めいんちはじめてのがいっぺでなんぎなときもあろも
これからいっしょけんめがんばっけ
よろしくおねがいします!
んでぜひ新潟にあそびにきてくらっせ!!
よろっとなーげっけおわりにするて!

(毎日はじめてな事がたくさんで大変な時もありますが
これから一生懸命頑張りますので
よろしくお願いします
そしてぜひ新潟に遊びに来て下さい
そろそろ長くなって来たので終わりにします)

発音できないでしょう!




では!!!!