2014年10月6日月曜日

渋谷ちかみちと初築地


18号の嵐も過ぎ去り

弊社は台風一過で落ち着きました。

続く19号に御注意を。





9月の出来事ですが、

渋谷の地下を歩いていたところ、

地下道が大きく変わっていました。



109とヒカリエをつなぐ「渋谷ちかみち」

 以前は旅行会社しか入っていなかったのですが、


綺麗なトイレとラウンジが出来てました。


ラウンジの隣にはベビールームも。

「要東急なんとかカード」と書いていました。

めんどくさいです。

スマフォアプリ作れ。




そしてそして別の日ですが、

初めて築地へ行き、

短時間ですが堪能して参りました。


マグロ解体ショー(の後)



イカおじさん



目的は寿司だったのですが、この通り長蛇の列がはみ出しています。


やっと店の前 「寿司大」到着。

ここまで3時間 ここから30分。



顔が写ってませんが、大将がかなりの江戸っ子。英語ペラペラ





一部ですが、寿司はこんな感じです。



築地の食べログで上位な理由

是非行って確認して頂きたい!






余談ですが、

ザキヤマがちゃりました。
 

写真の、「来る〜ッ!」が出ると予感し、



予定通りのザキヤマが来ました。





築地は食べものの土産屋がたくさんあるので、

月に一度は行きたいエリアに登録です。




また行く際には、

築地のことをもっと探索し、

同じザキヤマを引き当てたい。

ヌマでした。



ファンフォン!

おはようございます!!

朝、風の音で目が覚めました!

外を見るとすでに視界はゼロ!

台風18号、パないです!

MAX200ミリも降るみたいです!

私のテンションも上がっております!

はたして無事に会社にたどり着けるのか!!!



みなさまも十分お気をつけください!






さて、早めに家でよう!

オサム

2014年10月2日木曜日

アスレチック。

こんにちは。




実家に帰ると全力で姪っ子と遊びます。



実家の近くには子供が喜びそうな公園がいっぱいあるんです。



この前行った↓ココ↓  春日部の内牧公園。





 
 


 
なっがい滑り台。


奥の木のほうへ入っていくと


アスレチック。


写真だと分かりにくいですが、ターザンみたいなヤツ。




アスレチックも種類多め。

姪っ子より私が楽しんでます。。


公園のまわりには果樹園もたくさんあって、今の季節はブドウ狩りやナシ狩りができるところもあります(o'ω'o)


次は果物狩りに行ってみよっと。









平塚。


















都民の日。

毎年10月1日は都民の日です。


都内の小、中、高校はお休みになります。




現在は販売されてないらしいですが、




都民の日記念、カッパのバッジ!










このバッジを昔の小学生はみんな持ってたみたいです。








う~ん、、、女性のカッパってなんかセクスィーー!!






がちお。

2014年10月1日水曜日

新大久保カオス

コリアンタウンで有名な新大久保。
いえいえ、ヨン様だけではありません。



山の手線の線路を挟んで反対側には混沌とした一角があり。




東南アジア、南アジア、西アジア、はてのアフリカ人まで通う不思議な一角。




この人達に混ざっていると、もうここがどこなのかよくわからなくなってきます。




イスラム教経営の店舗はお祈りのじかんになるとしまったり。



ちょうどモスクからでてきたばかりの人達でにぎわい。



正装してるおじちゃんも何人かいてキュンキュン。





ここの薄暗い奥の細道にはパンチのきいた本店のようなものがあります。わたしはそこが一番好きです。
撮影自粛するほどに。






そしてとあるカオス食堂でしめ。





新大久保はどこで食べるかいつも迷う。





石田


2014年9月29日月曜日


こんばんは!



mitsuoです!!



最近、朝晩肌寒くなってきましたね。



秋の訪れです。



秋には様々な食材の旬を迎えます。



そんな今日は秋鮭の卵を使ったいくらの醤油漬けを紹介します!



この時期になるとスーパーに生の大きな筋子が並びます。
その生の筋子を使います。





まずは、たくさんの筋に覆われた卵を丁寧にほぐしていきます。
ボールに40度程のお湯を入れ海水くらいの塩分濃度にしその中で
筋から卵を外します。
生の卵はお湯に入れる事により浸透圧がかかり1粒1粒に張りが出て
割れにくくなります。ほぐしているうちに塩水が汚れますので
何度も変えます。
薄皮、筋をきれいに取らないと生臭くなってしまいます。
きれいにほぐしたらざるにあげ水を切り適当な瓶にいれ
醤油、酒、みりんを6:2:2でいれて冷蔵庫に入れ
3時間ほどたてばおいしく食べれます。


難しいように見えて本当に簡単です。
市販のより断然おいしくそして安く作れます!

白いご飯にかければおかずいりませんね!






生の筋子が少し御値段が張るので
おすそ分けできませんがお願いしていただければ
すぐ作るのでおっしゃってください!!!


秋はおいしいものをたくさん食べて
日々頑張りましょう!



mitsuo

インスピレーション!!




こんばんは。



営業の鈴木です。





日に日に気温も下がり、秋めいてきました。




1日を通して過ごし易くなり、いよいよお洒落したくなる季節がやってきました。






仲間内でかなり話題になったコレクション、15s/s Alexander Wang !!








Air Jordan 3






Air Force 180






Nike Air Woven







Nike Fly Knit





adidas Stan Smith







スニーカーからのインスピレーション!!




ここまでストリート、スポーツを落とし込むとは。。。





Wang氏流石です。