2014年5月30日金曜日

氷。

氷のおいしい季節になりました。


最近 巷では【かき氷】がキテルらしく。



おいしいお店をいっぱい知ってる石田さんに連れて行ってもらいました。





メニューもいっぱい。
いまのところハズレなしで全部おいしい。










生よもぎミルク。


 
 
 
 
 
メロン。

 
 
 
 
 
 生いちごミルク。






生ピスタチオミルク。

 
 
 
 
 
あんミルク。







写真ないですが紅かぐら(おいも)もかなりおいしかったです。




次はかぼちゃに挑戦(´∀`*)






平塚



土いじり

数年前の緑のゴーヤカーテンブームから、家庭菜園にはまっています。



我が家には現在、なす、きゅうり、トマト、大葉、ミョウガ、ミント5種、ブルーベリーがすくすくと育っています。


5月10日に植えたナス、キュウリ、トマトはおとといからすでに花が咲き始め毎朝見るのが日課になっています。



雨が降ると次の日びっくりするくらいおおきくなっています。



早く収穫できるといいな。




石田




2014年5月29日木曜日

Ustad Shahid Parvez と Ustad Zakir Hussain

もうタイトルの時点で、
かなりディープですが。

今回は、間口を一切広げない超マニアな内容なので、
興味ない人は、スルーしてください!



世界には、いろいろな音楽が溢れていますが、

今回は、その中でも2000年以上の歴史を持つ
インド音楽のお話!

2000年前からヒットしているって考えると、
もはやこれは人類の財産です。

旋律の法則、ラーガと
リズムの法則、ターラにより
溢れる音の芸術です。

もともとは、宗教上の儀式や、民族的なお祭りなどで
唄われていた歌が起源と思われますが、
長い歴史の中で、マハラジャと言われる王様がインドを統治していた
ムガール帝国時代に、
宮廷音楽として洗練されていきました。

王様の機嫌を損ねるような演奏をしてしまうと
首を切られてしまう様な状況の中で、
否応なく研ぎすまされていった演奏家の技術が、
現代のインド音楽の基礎になっています。

故に、インド人の技術ハンパないです。
地球人とサイヤ人くらいの差があります。


演奏される旋律 ラーガには、
演奏されるべき時間
その旋律が意味する感情などが決められています。

リズムの法則、ターラは、
7拍子、9拍子、10拍子、16拍子など
多種多様のリズムがあり、
リズムは一定ではなく常に変化していきます。
基本的には、だんだん速くなっていきます。

それらの規則の中で、即興で演奏されます。

音楽が人の一生を表現しているような。
一音目が産声をあげてから、最後の一音まで
生まれて死ぬまでの人生を表現しているような音楽です。

ほんと、素晴らしいんですよーこれが。


で、ようやくタイトルの話ですが、

巨匠2人の名前です。

弦楽器 シタールの シャヒッド・パルベス大先生と
打楽器 タブラの ザキール・フセイン大先生の
お二人によるラーガ マルコウンスという深夜の旋律です。

リズムは、初めはゆっくりの16拍子
途中、中くらいの早さの14拍子になり
最後は速い16拍子でめちゃくちゃ速くなって、極限まで速くなったところで
終わります。
曲は、ジャズの様にシタールのソロ、タブラのソロとそれぞれに交代しながら
即興で演奏されます。
実際、東洋のジャズと言われていたりしますが、
ジャズより1900年以上歴史が深いです!

聴衆も、ラーガ、ターラを理解しているので、
めちゃくちゃ盛り上がってます。

1時間くらいありますが、凄くおすすめの演奏のうちの一つなので、
興味湧いちゃった方は是非観てみてください*





ちゃろー!いんでぃあ! 
ごんぬでした!!!





2014年5月27日火曜日

君はもう見つけたか!!





最近かなり日中暑くなってきましたね!




もう夏はすぐそこです!!




営業の鈴木です。






皆さんこれ買いましたか?














自分のネームボトルがあれば即買いですよね!!






コンビニで探すのもなんとなく嫌なので、運良く買った物が自分の名前ならいいなとついつい何本も買ってしまいます。









まんまと戦略にハマってますね。。。









自分の名前はもちろん、彼氏彼女や家族、好きなアイドルや歌手、もちろん会社で集めても楽しい!!






さすがの巻き込み戦略!!






消費者の購買意欲をそそり、その輪を広げる戦略!!





勉強になります!!











いつの日か手に入れたいですこれ。。





ZEROではあるらしいですが、レギュラーの赤いやつが欲しいです。





皆様、御連絡をお待ちしております!!
















リバーアップにも赤いやつと黒いやつ入荷してますので合わせて手に取っていただければと、、、、、。


















2014年5月26日月曜日

財閥の如し。

まさにクラシック。

全世界のビジネスマンのバイブル。

商売繁盛。

多種多様な品ぞろえで市場を席巻。

いずみがもりNo.1ブーランジェリーの軌跡を追った一冊。


















































どーも。

てら さとし です。

40年ぶりにスピンオフ書いちゃいました。

しかも4冊も。

儲かっちゃってしゃーないです。




・・・4羽のこどもたちは親から独立し。

次々と新規事業を立ち上げる。

そのどれもが成功。

巨大な企業グループへと変貌を遂げたのであーる。


チョコ社長。




リンゴ社長。




レモン社長。



オモチ社長。    





       
弊社もいずみがもりNo.1の帽子屋さんを目指して日々精進。






      
テラでした。
ぴーすあうと。
                          

ミドリ


先日、会社の皆様に祝っていただきました!


山本です。
毎年こうして誕生会を開いていただけるのはほんと幸せなことであります。
きづけばもう5回目ですかね。。







はなしは変わりますが
先日ずっと行ってみたかったところへ行ってきました









ソルソファームってところです。










住宅街をあるいていくと突如現れる広大な植物屋さん。

観葉植物、多肉植物など様々な緑に溢れております。
そしてそれらのほとんどがその場で買えます。




なかには小さなカフェがあったりハンモックがあったりと、植物を眺めながらゆっくりできるスペースもあるんです







今自分がどこにいるかわからなくなるくらいのんびり時間が過ぎて行く気がする場所でした。
一般には土日しか空いていないようなのですが、おすすめであります。ぜひ。





























2014年5月22日木曜日

千駄ケ谷の昼飯

絶望的にランチの選択肢が少ない千駄ケ谷の中での、
近所のカレー屋に初めていきました。

YOGOROです。


写真は、チキンカレー(ほうれん草バージョン)です。

トマトバージョンもあります。

最初は量が少ないかなと思ったのですが、かなり濃厚でこってりしたカレーです。





こっちは、ビンディキーマです。

ビンディってなんだ?と思って調べたら、よくインドの女性がおでこに付けている、
アレのようです。

こっちは一口頂きましたが、見た目はこってりですが、
案外、スパイス(クミン?)のさわやかな風味が良い感じです。

千駄ケ谷近辺のランチが出来る飲食店は、そこそこ行っておりますが、
気に入った物を繰り返し食べるのはあまり好きでは無いので、
まだなんかあるんじゃないか?という気持ちで色々失敗もあると思いますが、
開拓していこうとおもいます。



稲山




あッ!

やっぱり夏がいいですね。
引くくらいの色白ですが、夏生まれです。
こんぺいです。




あッ!と思いまして。


いってきました。


江ノ島〜鎌倉 2014 GW!!




ま〜

どこへいっても
何をするにも
何を食べるにも


人!ひと!ヒト!



あのドンの為に2時間待ち、、、


念願の!!
生しらすのドンを頂きました。。。






そして

真っ昼間から、、、




可愛いボトルの江ノ島ビール。

美味でした。













通勤ラッシュか!



ぎゅうぎゅうの江ノ電にゆられ〜




鎌倉へ!!!!!





あっちにてくてく



そっちにてくてく



こっちでもぐもぐ



コシカケごくごく





してたら





はじめまして

鎌倉大仏さん。




手のひらにのせたり

なでたり

つまんだり


ふざけた写真をたくさん撮りましたが
差し控えさせて頂きます。。。。




大仏さんで遊んでごめんなさい。







江ノ島〜鎌倉を満喫してきました〜。

もっと暑くなったらまたいきたいな〜


















あッ!


↓↓↓↓↓↓ click or touch ↓↓↓↓↓↓



同じ生地でハンチングもございます。









ではでは〜

2014年5月20日火曜日

夏限定

最近緑化センターに行くのが好きです。ミナです。


夏間近っ♪
やっぱり私は夏がダントツ好きです!
夏になると、とゆーか夏限定でレゲエを聴くようになります。
夏はレゲエが調子いいです。


 最近料理はもっぱらこれしか作らないくらい作ってる物。

ジャークチキン、ライス&ピーズ❤︎

ジャマイカ料理!


いつもは市販のジャークシーズニングで作ります。

これ↓

今回は姉の旦那さんお手製のジャークソースで作りました。
これが市販のより全然美味しいです♪



夏は、レゲエとビールとジャークチキンで決まりっ。



そしてそして、うちの帽子でラスタカラー揃えませんか〜☺︎ありますよ〜☺︎

ヤーマン☺︎


商品番号  QCL-1750





2014年5月19日月曜日

Try again!

ポール・マッカートニーの国立ライブ、非常に残念でしたね。

まさかの2日間連続中止と思いきや、振り替えの19日までとは...

ウイルス性炎症と公演中止で本人もつらい事でしょうし、せつない。

21日の東京・日本武道館公演、

24日の大阪・ヤンマースタジアム長居公演は開催されるといいですね!


さて

こんばんわ!

最近なんだかよくわからないけど腹を壊していたオサムです!

自分の弱い胃腸とはもう長い付き合いなので、

これ以上悪くならない事を祈ります!
(壊れかけの腹はなんとか大丈夫そうです。)

先日、個人的に台湾に行かせて頂きました!

しかし!

残念ながらの最終日の帰り際以外、全て雨!!!

楽しかったからいいですけどね〜...

晴れてたらもっといい景色が見れたんでしょうか?




 夜市とかも楽しかったですけどね!



屋根ある所ばっかり歩いていたキがします!

しかも、写真を撮る習慣がないため、思いつき撮りで微妙な写真多めです!

とりあえず、小籠包とか、屋台で出てた名前のわからない焼きそばとかうまいもんは多かったです!

 
ほとんどノープランで行ったんで、次はもっと計画練ってからリベンジしたいですね!

というか、またすぐにでも行きたい...

 オサムでした!

2014年5月17日土曜日

西荻窪のまど

西荻窪に、『のまど』という旅の本の専門店がある。

今夜は、そこで知人がトークショーを開催していたので、
帰りに寄ってみました。


トークは、

作家の矢萩多聞さん、
インド料理ユニット『マサラワーラー』の武田ワーラー氏、
日本で唯一のインドの壺の楽器、ガタム奏者のマッハ君こと、久野貴昭くんの三人。


トークテーマは、

『ぽかーん!インディア!』


僕の周りには、インド関係の人、やけに多いのです。

ナマステ!ごんぬです。




インドには、ぽかーん!とする話が多々ありますが、
インドのスーッパルスター(スーパースター)、ラジニ•カーントと会った話や、楽器の師匠との話、インドあるある話など、どれもこれも『ぽかーん!』となる話ばかり。
時間もインド的に押しまくり、4時間に及ぶトークショーを堪能しました。

人の話を聴いていると、自分の似たような経験を思い出すもので、せっかくなので、この場を借りて、僕のぽかーん!インディア話を一つ。


5年ほど前、3ヶ月インドに滞在していた時の話。

毎日、カレーとチャイで、だいぶインドに馴染んで来た頃、
髪の毛が伸びっぱなしだったので、滞在していた村から、都市へ出掛けるついでに、散髪に行くことに。

インドも最近では、原宿みたいな美容室も幾つかあり、それなりにちゃんとカットも出来るのだが、
せっかくインドに来てるし、インドで散髪なんて、なかなか出来ないし。
郷にいれば、郷に従えマインドで、敢えて昔ながらのスタイルの床屋に挑戦してみた。

床屋『ハロージャパニ。今日はどんな風にするんだ?』

と、髭のおっちゃんが笑顔で聞いてきたので、
ここは、あくまで現地のスタイルにしてもらおうと、

僕『おっちゃんに任せるよ。』

と伝え、うながされるまま、椅子に座り、
霧吹きでビチャビチャに水をかけられ、謎の粉をまぶされたりしつつ、
全てをおっちゃんに任せた。


30分ほど経って、


おっちゃん『終わったぜジャパニ。(鏡を見せながら)どうだ?』


鏡を覗き込むと、ヘルメットの日本人の男が映っていた。。

分かりやすく言うと、ウォーズマン風ヘアーと言えば伝わるだろうか?



こんなやつ、インドでも見たことない気がするが、、

とにかく、さすがインディア。期待を裏切らないなかなかの腕前だ…

ある程度、予測を立てながら、心の準備をしていたものの、まさかヘルメットスタイルになるとは。。。

何もないところで突然停車した列車に乗っていた時、隣にいたインド人に、なにが起こったのか聴いたときの、その問いに対する名答な言葉が再び脳裏に蘇る。





『 This  is  INDIA 










.......でもまあ、昔ながらの由緒ある街の床屋さんの仕事だ。

いち旅行者の日本人的な僕の感覚では、ヘルメットにしか見えないが、
現地では普通のメジャーな髪型なのだろう。まだ、しばらくインド生活だし、現地で普通ならまあいいか。
と、お金を渡し、そのまま宿へ帰った。


宿に着くと、宿の主人に呼び止められる。


ははは!笑 なんだ、ジャパニその髪型は! まるでヘルメットみたいじゃないか?笑

と、笑いながら、周りの従業員を呼び集め、

見てみろ、こいつの髪、面白いぞ!笑

と盛大に迎えられた。

、、、、


...だよね、、、やっぱり変だよね...
だってヘルメットだもん。
見たことないもんな、こんなウォーズマンなインド人。。。









その日の夕方から、たまたま同じ街に来ていた日本人の先輩とご飯を食べる約束をしていた。
先輩は、同じ北インド古典楽器のシタールを演奏している硬派な人。
伝統芸能の世界なので、上下関係は、かなり厳しい。
強いこだわりを持つ人で、会うときはいつも少し緊張する相手。

まあ、このヘルメットヘアーもネタの一つにはなるかな。
ひと笑いあって、緊張も緩むしいいかも!と、待ち合わせ場所へ向かう。

オートリキシャ(三輪バイクタクシー)に乗り、待ち合わせ場所に少し早く着く。



しばらくして現れた先輩の予想外の姿に一瞬自分の目を疑う。





先輩の髪型が、さっき宿の奴らに散々笑われた僕のヘルメットヘアーと同じなんですけど!?

やっぱり、これインドではメジャーなやつなの!!?

ウォーズマン流行ってるの!!!?








心の叫びを抑えつつ、先輩と久しぶりの再会を喜ぶ。
ネタにしようとしていたヘルメットヘアーだったが、さすがに同じ髪型の先輩を前に、ネタには出来ない。

いや、待てよ。
ひょっとしたら、先輩もネタとして仕込んできたウォーズマンなのかも?



どっちかわからん!



と思いつつ、

僕『さっき床屋で髪切ってきまして〜』と反応を伺うと、






先輩『お、いいじゃん、いいじゃん。』



と、リアルな褒め言葉。

僕『(^~^;)』




結局、普通にウォーズマン2人で美味しいご飯を食べて、
特にネタにも出来ずに、ただ、宿のインド人に爆笑されただけ。
という、せつい(虚無感のある切なさ)話。


なので、せめてブログのネタにさせて頂きました。(先輩ごめんなさい。)





長文、駄文を最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。








ある日、突然ウォーズマンになっても、お気に入りの帽子があれば問題無し!!!







ちゃろーいんでぃあ!

ごんぬでした。











2014年5月15日木曜日

2014 APRIL 観たログ


ギシです。


餃子が好きなんですよね
肉少な目野菜多め が、ベストなんですよね
ふっつーのカタチがいっちばんベスト でもでもたまには



両面焼餃子(餃子楼-池袋)



1.ハウスメイド(2010年公開)年
個人的な韓流映画キャンペーン後半戦
韓国の格差を描きたかったであろう成金宅にメイドとして飛び込む女子の話
いやーラストまではぼんやり進むけど、後味の悪いサイコーのエンディング


2.エリジウム(2013年公開)
ハード目なメッセージぶっこみ系でお馴染みニール・ブロムカンプ作品
前作の第9地区と通ずる部分ありの社会問題を上手にぶっこんでる
だけじゃなく、人間的な優しさって出ちゃうよねぇ~ってシーンが最高。


3.Star Wars Episode II: Attack of the Clones(2002年公開)
5月4日がスターウォーズの日だったもんで
まー酷評な5作目なんだが、ぼくはすきです。
日本全年上の女性好きにはパドメの母性にグッと来るはず。


4.エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜(2007年公開)
フレンチ版成り上がり
La Vie En Roseって、こーやって出来たんだー!っていう。
ほーんとマリオン・コティヤールってキレイですね。


5.舟を編む(2011年公開)
はい。また観ました。ナイスキャスティング過ぎる。
二回目で思ったのが、マジメ・カグヤの恋に落ちていく
ってシーンにもう少し厚みが欲しい!でも、いい映画。


6.、ノーカントリー(2007年公開)
生死って誰にも操作できないし、誰にでも操作できるんだよってストレートに
ただこれ、きっと一回じゃ全部を理解できない気がする。
おかっぱおじさんの一切変えない表情が見どころ。


7.容疑者(2002年公開)
警官である父。犯罪者になる息子。
大好きなプロットですね。父であるが故の云々と仕事を全うする男の云々
無条件にロバート・デ・ニーロはいい男と感じてしまいます。


8.HOME~空から見た地球~(2009年公開)
こういう自然系の映画ってなかなか手付けてなかった
ネイチャー公開をきっかけに観てみました。
環境学をやってきた身としては痛々しく感じます。是非観てください


9.バンクジョブ(2008年公開)
綿密な計画をたてて銀行強盗をする話
金銀財宝盗んだはいいが、その中に実は・・・
すみません頑張ったんですが、途中で寝ました。


2014 JANUARY 観たログ

2014 FEBRUARY 観たログ

2014 MARCH 観たログ

2014 April 観たログ

2014年5月14日水曜日

スーパーヒーロー。


 こんにちは。



今年のGWも、あのスーパーヒーローが近所に来るっていうから。

行ってきました。東武動物公園。

(東武動物公園は、埼玉県にある
遊園地・動物園・プールからなる大規模レジャー施設。。。。でございます)

遊園地には大人が楽しめる絶叫系の乗り物もあるし
子供が楽しめる乗り物を集めた【ハートフルランド】っていう施設も最近できたんです。



動物園にはホワイトタイガーとかいるんです。




かっっっっっっっっっっっっこいい。

ほかにも、くっさいカバさんとか。くっさいゾウさんとか。いろいろいるんですよ。






でで。今回の目的はこちら。
そうです。


スーパーヒーロー。
アンパンマン様。



かわいいかわいい姪っ子のために、今年も行ってきました。


いやー。かわいかったな。アンパンマン    を必死で呼ぶ姪っ子ちゃん!!!!!!!

来年もきてね。アンパンマン(●´ω`●)ノ




平塚



竹取物語

ずーっとやってみたかったことが、ようやく叶いました。


願えば叶うものですね。
















夢中になりすぎてちゃんと写真とっていません。



汗かきべそかき掘り起こしました。







兄弟。






こんなにたくさんあっても、自分でとった子がどれかわかります。
奥にに見えるのが、私の第一子です。







栗拾いの次くらいに楽しかったです。




石田

2014年5月12日月曜日

美 と 食



日本では約20年ぶりの大回顧展、

森美術館10周年記念展

 「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」

行ってきました。


























ウォーホルといえば

の、マリリン・モンローが入り口で待っていました。



横へ進むと車があり、

よく見るとウォーホルのペイント、

そしてサインも。



















写真を撮る位置まで指定されており、

この角度しか撮れませんでした。

まぁまぁ警備員うるさい感じ。



中の撮影はNGでしたので、

残念ながら他の写真はありませんが、

モンローのインクジェットプリントは、

5種類もありました。



↓こんな感じで、沢山並んでいると気持ちわるいです。













そしてウォーホルは、

若くしてこの世を去ったことを知りました。

享年58歳。



↓この頃で50歳前後だと思います。老けてます。

















なんともたくさんの作品がありすぎ、
(本とかしまっていた汚い段ボールなどの私物まで)

最後の方は流してしましました。



1時間半ほどでしょうか、

全て見終わったころには腹も減り、

六本木で飯も久しぶりということで、

行ってきました。




















天ぷらうどん美味かった。

やっぱ外さないねー

つるとんたん。





アンディ・ウォーホルの「美」と、

つるとんたんの「食」を嗜んだ一日でした。




やっぱり俺は東京タワーの方が好きだ!!!























ヌマ。




キャンプやフェスの季節が近づいております。

テフロンハット、大人気ですよー

☆おかげさまでレビュー1,516件(5/12付け)☆

http://item.rakuten.co.jp/river-up/qch-e4270/